やっぱりBOSSが好き

どうもです!
今日は名古屋も20℃を超える暖かさで、まさに春の陽気でしたね~!
それでも、春は三寒四温と言いますし、明日以降はまた寒さが戻るとの事なので油断大敵…
風邪ひかないように皆さん気を付けましょうm(_ _)m


さて、今回はBOSSのエフェクターについてのお話をしようかと思います。
何だかタイトルが昔やってたドラマ風ですが、そのドラマはタイトルだけ知ってて観た事ありませんw
BOSSと言えば、皆さんご存じエフェクター界のまさにボス的存在!
使った事無い人はいないんじゃないかってくらい、国内でもトップシェアのエフェクターメーカーですよね!
そんなBOSSのエフェクターが、今更ながら自分の中で再評価されています。
f:id:fkdk1:20210223024837j:image
いきなりファンシーなステッカーが貼られているDS-1が出てきましたが(苦笑)、BOSS再評価のきっかけはこのペダルです。
ステッカーは、前に持ってた人の気持ちを勝手に受け継いで敢えてそのままにしてますw
というか、見た人からのツッコミ待ちですねw
このファンシーなステッカーが貼られているというだけでジャンク品扱いにされていたDS-1を、どこぞのハードオフで見つけて弾いてみたら、こんなに良い音するんだっけ?と、ビックリしたのは今でも忘れませんよ(^^)
Toneの効き方にクセがあるだけで、そのクセを理解して音作りすれば十分使える音が作れます!
コツはToneを12時以降にしないって事ですね。
このペダル、Toneを回し過ぎるとただでさえ不足気味のローがよりカットされて、カリッカリの音になってしまうので(^^;;
あと、意外と見落とされがちな特徴として、ギター本体のボリュームに対する追随性が抜群なのは盲点でした。
ディストーションからクランチまで、手元のボリューム操作で自由自在です!
クランチな音はやはり餅は餅屋という言葉通り、オーバードライブを使った方が自然なクランチサウンドは作れますけど、リアで歪む音を作っておいてからフロントとリアのPUのボリュームを下げて、PUポジションをセンターにしたクランチサウンドが個人的には好きです!
そして、このエントリーを書く前にソロ用のブースターとして使ってみたら、かなり良い音を出してくれました♫
f:id:fkdk1:20210223024907j:image

あんまり詳しくないですけど、ゲイリームーアやスティーヴ・ヴァイも使ってたんでしたっけ?
この1台で何でも出来てしまうな~という万能ペダルだと、齢40を過ぎて気付いてしまいましたw
ローが足りないとの評判の通り、確かにもうちょいローが欲しいかなとは思いますがバンドアンサンブルを考えると、激しく歪ませてもローが抑えられているとベースの音とも被らず、棲み分けが出来てかえって良いのかなと。
元々ローが出てるギターならなおさらですし、僕のメインのレスポールカスタムは結構ローが強めに出るので相性はバッチリ!
レスポールとDS-1なら、大抵の事は出来てしまいそうです♫


以前にご紹介したJB-2もあれから弄り倒して、セッティングが固まってきました!
f:id:fkdk1:20210223024923j:image

2軸のつまみで見づらいですがご勘弁くださいm(_ _)m

Angry Driver(以下AD)は、歪みを抑えてToneを上げる事で僕の好きなJCM800っぽい音に近付けたかなと思いますし、BD-2はクランチのセッティングを他のクランチ用ペダルと比べて音を出して、遜色ないレベルまで作り込めたかなと。
ADは今まではGainを12時より上げてToneを12時頃に設定していたのですが、Gainは12時くらいでも十分歪むと判断し、Toneも14時頃を過ぎていくと効きが一気に変わってくるポイントを発見して、最終的には今の14時頃に落ち着きました。
この音は、個人的にペダルで作る音で一番好きなBox of RockにPD-01を軽くかけた音に肉薄していて、自分の中でもかなり満足のいく音が作れました♫
そして、自分は改めてMarshall系の音が好きなんだな~と思いましたね!
メインで使ってるアンプはOrangeなんですけど(^^;;
ついでに言うと、ADの元ネタであるAngry ChalieはJHSのペダルなので、厳密にはBOSSの音ではないですね。


BD-2は逆にToneを上げ過ぎると音がシャリシャリしてしまって、何か落ち着かない音なのでToneを極端に下げる事で、音が良い感じにまとまりました。
今はBD-2を軽めのクランチ専用ペダルとして使おうとしているので、音を作る上で比較したのは以前にも紹介した中華ペダルの代表格、JOYOのSweet Baby Overdriveです。
f:id:fkdk1:20210223025017j:image
このペダルは歪みを最大にしてもそこまで歪まず、言うなればクランチしか出ないので適当にセッティングしても、いい感じのクランチが作れてしまうまさにクランチ専用機なのです。
このペダルと並べながら音作りをしていったのですが、ポイントはメインのレスポールで音作りをした事!
BD-2は、以前にレスポールとの相性がイマイチと考えていた事がある反面、シングルコイルと合わせると余程変なセッティングにしない限り、問題無く良い音が作れたのでここは鬼門のレスポールで納得のいく音を作りたかったのです。
シングルコイルのギターにBD-2が合うのは当たり前なので、真逆のキャラのレスポールで作り込んだ結果、かなり上質なクランチが作れたかなと♫
もうちょいコンプ感あるオーバードライブだと、少しは楽に作り込めたかもしれませんが、BD-2のこのコンプ感が少なくピッキングニュアンスを拾いまくる音で作り込む事で、右手でクリーンからクランチを操れる音を作りたかったので満足しています(^^)
出力高めのPUを積んだレスポールのリアで、枯れた感じのクランチを作るのにBD-2のポテンシャルの高さを上手く引き出せたかなと思います!


BOSSのペダルだと、その再評価の流れで中古で購入したOS-2もなかなか良い音を出すペダルです!
f:id:fkdk1:20210223025052j:image
これは、Colorというつまみでオーバードライブとディストーションブレンド具合を決められるのが最大の特徴で、こういうペダルって多分他に無いんじゃないかと思うんです。
このペダルも作り込めばかなり良い音出せそうなんですが、中古で買ったからなのか仕様なのかノイズが結構デカいんです…
あと、音もローがかなりばっさりカットされていてスタジオで出す音量だと音圧が足りなさそうな気がするので、最近は弄らずお蔵入りしています(^^;;


BOSSとの出会いを振り返ってみると、元々学生時代にマルチエフェクターのME-30を使い倒していた事がきっかけです。
f:id:fkdk1:20210223025736j:image
思えば、コレとメタルゾーンしか学生時代は使っていなかったですw
今からは考えられないくらい機材には無頓着でしたし、金もそんなに無かったのでとにかく手持ちのペダルだけでなんとかしようという、良く言えばDIY精神で頑張ってたのかなと。

いや、怠けてただけですねw
メタルゾーンも、あの激歪みな音をいかにバンドアンサンブルに馴染むような音にするか、試行錯誤を繰り返していたのもいい思い出です!
ガキの頃はとにかくメタルゾーンでドンシャリな音作りをしてて、単体で聴いたらカッコいいのにバンドで合わせたら全然音が聞こえなくて、アンプの音量を上げ過ぎて先輩に怒られた事を思い出しました(^^;;
まぁ、そうやってみんな音作りを覚えていくんですよね。
今の若い子の中には、ディストーションペダルを踏んだ事がない子がいると聞いてビックリした事がありますが、一回爆音でメタルゾーンやらビッグマフやら踏んでみようぜ♫
そして、先輩に怒られようぜw


ちなみに、メタルゾーンだとこんな魔改造を施されたブツを持っていますw
f:id:fkdk1:20210223025922j:image
近所の中古楽器屋で、素人モディファイされたブツが激安で売っていて、音を出してみたらメタルゾーンの皮を被った普通に使いやすいディストーションペダルでしたw
本家程歪まず、良質なディストーションなんですよね~。
しかもボリュームと歪みが筐体横のつまみで設定できるブースター付き!

何でこんなモディファイをしたのかが謎ですねw
いつかスタジオで使ってみようかと思います!


ここまでBOSSのペダルを再評価&絶賛をしてきましたが、実は一時期BOSSから離れていた時期があります。
原因は、ちょうどレスポールカスタムを買ってギターの機材をまた買い始めた時期に、当時はネットでいくらでもペダルの情報が手に入って、そんな情報を拾っているうちにコスパ抜群な中華ペダルの存在を知ってしまった事がひとつ。

別にBOSSじゃなくても安くてまぁまぁな音が出るならそっちで良くね?みたいな(^^;;
もうひとつの原因は、当時サポートで入っていたバンドのギターボーカル(10歳上)の人がとにかく頭の固い方でソリが合わず、その嫌いな人がペダルはBOSSしか使わない人だったので嫌いな人が使ってるモノは嫌いという、何ともケツの穴の小さい理由でBOSSを嫌っていました(´Д` )
今考えると、本当にしょうもない理由ですよねw
そういえば、そのギターボーカルの人は長尺のソロを延々と弾くのが大好きで、そういう所も僕とは合わなかったんですけどソロの時にDS-1を踏んで、リバーブをかけてフロントPUにして悦に入ってソロを弾いていたのを思い出しました(^^;;

音は良かったしギターも上手かったけど、オリジナル曲で32小節のギターソロは長いって∑(゚Д゚)

ちなみに、10歳上の方とはそのバンドメンバー以外も相性が悪く、前に組んでいたバンドのボーカルも10歳上で最終的には喧嘩別れしましたし、極めつけは会社の前の部署の上司も10歳上で、考え方や価値観が驚く程全く合わず、5年間一緒に仕事をしてて最後の最後まで心を開く事は一切ありませんでしたね…
どうやら10歳上の方は鬼門のようです(´Д` )


そんな、一度離れてしまったBOSSのペダルでもまたこうやって戻ってくるのは、やはり定番の製品で使いやすいっていう事なんでしょうね。
最終的には基本に立ち返る!みたいな。
あのフットスイッチだってやっぱり踏みやすいですし、耐久性もバッチリで安心します!
今高級なブティックペダルを使ってる人や、BOSSを小馬鹿にしてる人もいつかはBOSSに帰ってくるんじゃないかと密かに思っていますし、むしろそうあって欲しい。
一度離れても、初心者からベテランまで満足させるBOSSがやっぱり好き!
って内容で〆たいと思います。

 


まぁ、ここまで散々BOSSを絶賛しておいて、今のメインボードにはBOSSのペダル1個も無いんですけどねw
オチがついたところで失礼しますm(_ _)m


ではでは!



 

 

2/24 追記

あれからBD-2のセッティングを再び追い込んだところ、写真のようにGainとToneを両方10時〜10時半くらいにすると、レスポールでもかなり良いクランチが作れました♫

あと、LEVELは最低でも11時以降まで上げた方が良いですね。

f:id:fkdk1:20210224213207j:image